FAQよくあるご質問

Q オーダーカーテンと既製カーテン(イージーオーダー)とでは、
金額に大きな差があるけど、どう違うの?
A 大きな違いは、縫製です。工場も分けて作られます。上部の芯地テープと裾の折返し、脇縫い、タッセル(カーテン止め)の芯地の有無etc…とあとは、 作業工程です。
考え方として、窓寸法を想定した既製カーテン(イージーオーダー)に対し、オーダーカーテンは、1枚の生地から窓や雰囲気に合わせて仕立てます。
Q 浴室の窓ってどうしたらよいですか?
A 窓の高さ、場所にもよりますが、入浴中に外部にシルエットが映ってしまい、気になるようでしたら、付けた方が良いと思います。
現在、サンレジャンのお取扱いとしまして、浴室用、抗カビ、消臭、はっ水加工を施しました、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、がございます。
Q 透けないレースカーテンはありますか?
A あります。厚手のレースカーテンでも、部屋の明かりをつけてしまえば透けてしまいます。日中では特別に薄手のレースカーテン(オーガンジー素材)でない限り、外から部屋の様子は、伺えられません。
逆に厚手のレースカーテン(ミラーレース等)ですと、部屋の中から外が見えなくなりますので、外の景色や状況がカーテンを開けないと見えなくなってしまいます。
どちらがお好みか見極めてください。
Q ご新築一軒でみなさんどの位の予算でしょうか?
A 一間×10窓位でサンレジャンでは、15万円位~可能です。この位の窓数でこだわる窓がある場合、30万位のご予算の方も多くいらっしゃいます。
既製カーテンもありますので、中でも特価カーテンやレールも店頭用のレールを自らお取付をなさる方なら10万円以内も夢ではありません。
Q 現在建設中です、カーテンレール用の下地ってどの位入れた方がいい?
A 窓枠(額縁)より上へ100mm位まで下地をいれて頂ければ、レール選びの範囲が広 がります。壁ができる前に建設業者の方へご相談してください。